製薬会社と医療機関を繋ぐ役割を担うMR(医薬情報担当者)。
MRの求人・募集をお探しの方へ、転職に役立つ情報をご紹介します。
MRへの転職を目指す場合、求人・募集が増える時期、も気になるのではないでしょうか?
普段は狭き門であるMRの中途採用。
製薬会社、ジェネリック、漢方などいずれの企業であっても、転職に成功する事はなかなか大変です。
しかし、MRの求人が増えると言うことは採用数が増えると言うこと。
つまり、採用される人材が多少なりとも増えると言うことになります。
転職成功の可能性が増える、ということになります。
それにはまず、近年のMR求人が多く外資系からの求人となっていることに気づく必要があります。
外資系の場合、日本企業とは違い、12月を区切りとして1月から新たな会計年度が始まる事が多いです。
そのため近年では、MRの入社時期として多いのは1月。
ですから、それに合わせて転職活動をスタートするのは、9月、10月、11月といった時期になりますでしょうか。
12月に冬のボーナスをもらって次の職場へ、転職するという流れも多いですよね。
せっかく働いてきて、ボーナスをもらえる権利があるのであれば、冬のボーナスをもらってから退職、転職した方がお得と思います。
お盆が終わって、9月頃からMR求人が増える時期に入ってきます。
MRの求人をお探しの方は、その時期には転職サイトをしっかりとチェックして、抜けがないようにしたいですね。