製薬会社と医療機関を繋ぐ役割を担うMR(医薬情報担当者)。
MRの求人・募集をお探しの方へ、転職に役立つ情報をご紹介します。
MRの中途採用、キャリア採用に関するページです。
キャリア採用とは、一定の経験・スキルを備える人材を対象にした採用活動ですね。業界経験が浅かったり、未経験、既卒、第二新卒はキャリア採用には含まれません。
一昔前は、全て中途採用として求人を出していたようですが、より専門性の高い人材、豊富な経験を持つ人材を募集するため、キャリア採用として募集する機会が増えています。
それはMR業界も同じですね。製薬会社がMRに求める経験をクリアした人材、即戦力として活躍してもらえる人材を募集する時は、キャリア採用として求人が出されています。
実際にキャリア採用の求人を扱う紹介会社もありますし、そのような会社を積極的に利用することで、キャリア重視の正社員求人に出合える確率がアップするでしょう。
MRキャリア採用を満たす基準は、募集要項によって変わります。経験年数2年以上と考えている製薬会社もあれば、最低でも3年、中には5年以上の経験を求める製薬メーカーもありますね。
どちらかと言えば外資系の方がキャリアに厳しいかもしれません。国内メーカーの採用基準も様々ですが、社員数の多い製薬会社の場合、より厳格な基準が設けられている可能性があります。
その辺りの詳細はぜひ、MR紹介会社、転職支援サービスに問い合わせて下さい。
登録者限定で非公開求人の紹介を受けられますし、キャリア求人に応募する際の条件、年齢、経験、知識に関しても教えてもらえますよ。
ただしMR認定資格は必須と言われていますね。認定試験に合格して有効な認定資格を保有していなければ、キャリア採用の対象には含まれないでしょう。
過去に認定資格を取得していても、応募時点で保有していなければ、やはり応募条件から外れてしまいます。そのため、MR認定資格が失効している場合は、もう一度認定資格を取得する必要がありますよ。
また、応募時点で退職している場合も、キャリア採用には含まれないようです。
そのように一般的な中途採用よりも条件は厳しくなりますから、まずは紹介会社で情報収集を行って下さいね。その後にコンサルタントと共に志望動機や自己PRを練り上げ、キャリア採用を目指すことをおすすめ致します。