製薬会社と医療機関を繋ぐ役割を担うMR(医薬情報担当者)。
MRの求人・募集をお探しの方へ、転職に役立つ情報をご紹介します。
ジェネリック医薬品の製造・販売を主力事業とする日医工は、国内のジェネリック医薬品業界において売上高1位。
国内では大きなシェアを持つ、国内最大手のジェネリック医薬品メーカーです。富山に日医工の本社があります。
ジェネリック医薬品は今後も伸びが期待されるところですし、国内最大手ということで営業のしやすさもあるのではないでしょうか。
今後は国内市場はシェアの奪い合いに突入していくことが予想されますが、最大手の強みであったり、高品質への取り組みなどで優位性を発揮しつつ支持を獲得しやすい環境にはあるのではないでしょうか。
日医工では、製剤開発の段階においてより使いやすいように独自の製剤工夫を取り入れているそうです。こうした積み重ねで、医療関係者(医師)に採用されやすいようにする事はもちろん、実際に服用する患者さんが飲みやすい医薬品が開発されています。
プライマリーケア製品が中心となりますが、豊富な製品群は日医工の強みとなっていると言えそうです。
ジェネリック医薬品MRとしてお仕事をする事を考えている方にとっては、興味深い医薬品メーカーの一つとなるのではないでしょうか。
また、日医工は世界進出にも積極的です。グローバル展開も目指す国内最大手ジェネリック医薬品メーカーとしてさらに存在感を増していきそうです。
日医工の平均年収ですが、第51期 有価証券報告書(2014年4月1日~2015年3月31日)によると、
【平均年齢】42.7歳
【平均年間給与】約694万円
と記載されています。
日医工の公式ホームページでもMRのキャリア採用(中途採用)に関しての情報が掲載されていますが、「現在、採用は行っておりません。」との表記となっている事も多いですし、頻繁に自分で募集要項をチェックするのも難しいかと思います。
キャリア採用では、管理薬剤師や品質管理、製剤開発などは比較的、中途採用の情報が掲載されていますがMRに関しては、常時というわけではないようです。
もし日医工への転職に興味があるMRの方がいらっしゃいましたら、日医工も含め製薬業界の転職情報に常にアンテナを立てているMR転職エージェントを活用し、募集時に情報をもらえるように依頼されておくことをオススメしたいと思います。